t_kahi’s blog

KNIMEやCellProfiler、創薬に関する記事と,日々のメモです

Markdown形式で書くことができる情報整理ツールの紹介(MDwiki, Blog, HackMD)

こんにちは,@PKです.
本日は,Markdown形式で書くことができる情報整理のツールについて紹介します.

Mardownと情報収集

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである Markdown - Wikipedia

Markdownはあまり馴染みが無いという方もいるかと思いますが,Wordなどと異なり,文章を簡単に整えることができます. 私はブログを書くようになってからMarkdownを知りましたが,今ではWordで文章を書くよりもMardownで書くほうが楽になりました.

Markdown記法はたくさんまとめられているので,忘れたらそのへんを見返しながら書くのがおすすめです.
MarkDown記法 - Qiita

さて,今回は,Markdownで書ける情報収集ツールについて紹介しようと思います.情報収集の用途に応じて3つのツールを使っています.

  • 仕事に必用な情報をインプットする:MDwiki
  • 仕事でもプライベートでも使える情報のインプットとアウトプット:Blog (Markdown)
  • プライベートで使う情報のインプット:HackMD

Markdownで書けるツール

MDwiki

Markdown形式で書いたファイルをWebブラウザでいい感じに表示してくれるツールです. f:id:t_kahi:20191012125649p:plain MDwiki

このMDwikiのいいところは,自身のローカル環境でWikiを作れるところです. 個人的に情報収集したことをまとめておくのであれば,MDwikiを使って自分だけのまとめサイトを作ることができます

特に有効な場面は,会社などセキュリティ上外部に情報を出せないようなときに便利かと思います.
自分も,会社で調査した資料をこれを使ってまとめています.

使い方は,下記日本語のサイトがいくつかあるので,そちらを参考にされるのが良いと思います.

MDwikiマニュアル
MarkDownで書いたファイルを置くだけでWiki化できるMDWikiを導入してみた。 - Qiita
Markdown を HTML ファイル一つで Wiki っぽく見せる MDWiki が便利な件 - Qiita

ひとつだけ,使用するブラウザについて,自分や同僚が詰まったので紹介しておきます.
会社だとInternet ExplorerIEを使っている方もいるとおもうのですが,IEだとMDwikiは上手く読み込むことができませんでした.
Firefoxは特に何も気にせず開くことができるらしいです.
自分はChromeで使用しようと試みましたが,Chromeはセキュリティの関係上,ローカルファイルの読み込みができないようです.
そのため,Chromeの起動オプションに「–allow-file-access-from-files」を付ける必要があります.

--allow-file-access-from-files

f:id:t_kahi:20191012131115p:plain

使って感じたことをまとめておきます.

  • Wikiっぽいのが作れて楽しい
  • Markdownがかければ,結構簡単に作製できる.
  • Markdownに慣れていないと時間かかりそう(特に画像貼り付けとか)
  • 何人かと共有することもできる
  • 検索はできない?

Blog (Markdown)

ブログ書き始めて2年弱ですが,これも情報整理のツールとして抜群にいいと感じています.

ブログの良い点については,「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 」について感想を書いた下記ブログでも紹介しています.
www.t-kahi.com

先日外部で発表していたときも,アレッ?ブログ書いていますか?と言われて更に深い議論ができました.

Mardownでブログを書くのはWordpressでもHatena blogでもどちらでもできるようです.

編集モード - はてなブログ ヘルプ
Plugins categorized as markdown | WordPress.org

使って感じていること

  • ブログは情報整理・発信のツールとしてとても良い
  • ブログを通じてコミュニケーションが広がる

ブログはこれからも続けていく予定です.

HackMD

つい先日使い始めたツールです. 最近,英語を勉強し直し始めた(何度目…)のですが,学習したことを整理しておきたいと思ったのが目的でした.
KNIMEの話とかCellProfileの話は他の方にも役に立つかなと思ってブログにまとめているのですが,英語の勉強は個人でもいいかなということでツールを探していました.

まとめるだけならEvernoteでも良いのですが,文章を書くときにMardownでかけるEvernoteみたいなの無いかなーと思って調べていたところ,HackMDを発見しました

自分のHackMDのトップ画面は下記のようなかんじです(まだ2つしかノートが無いですが…) f:id:t_kahi:20191012134759p:plain
HackMD - Collaborative markdown notes

自分は上記のように,英語の勉強したことをまとめておくのに使っています. デスクトップでも,モバイルでも使用できますし,即反映されるのでとても便利です.

このように,分割モードでプレビューをみながら書くこともできます.
f:id:t_kahi:20191012135709p:plain

使い方などはこちらを参考にして下さい.

https://nelog.jp/hackmd
HackMDってMarkdownEditorが革新的で使いやすい - Qiita

使ってみて感じたこと

  • 書いたことがすぐ反映されるのでストレスがない
  • ブログみたいな感じで書ける
  • あくまでも文字だけ

終わりに

Markdown形式で書ける情報整理ツールを紹介しました. また良いツールがあったら紹介していきます!